ここでは家具の設置方法やお手入れの仕方、素材、部材・部品の名称など、組み立て家具メーカーならではの家具の豆知識についてご紹介します。
設置環境 | 冷暖房器具などのすぐそばや直射日光が当たる場所に置くと、色褪せ、カビ、木材の剥がれ、ひび割れするなど劣化する恐れがありますので避けてください。 |
---|
設置場所 | アジャスターで高さ調節できる商品は、必ず水平になるように調整するなどし、なるべく平らな場所に設置してください。水平ではない状態で使用すると商品にガタツキが出たり、商品自体への歪みにつながり扉などにも不具合が出る可能性があります。 |
---|
チェアー | キャスターが付いた製品類は床に傷やへこみが付く場合もございます。傷、へこみ防止のためにチェアマットなどをご使用することをオススメします。 |
---|
転倒防止対策 | 上下2分割されている商品は、必ず付属している連結金具などで固定してください。 背の高い商品は付属している転倒防止用具を必ずご使用いただき、より強固に固定したい場合は、ホームセンターなどで販売されているL型金具等で壁に固定することを推奨します。 上置きのある商品であれば天井に突っ張る事により、収納力のアップ、転倒防止に効果的です。 |
---|
定期点検 | 家具は定期的な点検が必要です。 組立家具はお客様自身での組立を前提としている為、ネジの締め付けが足りていない場合もございます。 月に一回程度、ネジが緩んでいないかなどの確認を行ってください。 |
---|
汚れの取り方 | 汚れが付いた場合は乾拭きしてください。汚れが落ちにくい場合は薄めた中性洗剤を使用し、水分が残らないように拭いてください。シンナーやベンジンなどは使用しないようにご注意ください。 |
---|
天然皮革 | 本革…牛や豚などの天然の皮革の事。吸湿性、通気性が高く、柔軟性がある。 |
---|
合成皮革 PVC (PolyvinylChloride) |
ポリ塩化ビニルまたは塩化ビニル樹脂の略。 本革より安価で水をはじく為、お手入れしやすい。また、染色しやすく発色が良いのが特徴。 |
---|
合成皮革 PU(Polyurethane) |
ポリウレタンの略。本革より安価で水をはじく為、お手入れしやすい。 また、染色しやすく発色が良いのが特徴で、PVCよりも肌触りが柔らかく滑らか。 |
---|
天然木無垢材 | 一本の木から取れるつなぎ目のない木材。 |
---|
天然木集成材 | 人工的に乾燥させた小さな木材を、フィンガージョイントなどの接合方法で接着剤を用いて再構成された木材。 |
---|
フラッシュ合板 | 漢字の「目」のように組んだ木枠の表面に、薄い化粧板を貼り合わせた合板。 軽量な事から組立家具によく使用され、代表的なものはホームセンターで販売されているカラーボックスなどがある。枠の間に蜂の巣上に組まれた厚紙などを挟み込み、強度を高めた「ハニカム構造」もあります。 |
---|
パーティクルボード (合板) |
木片を細かく砕いたものに接着剤を加え、熱圧で成型したボード。 木口は粗い割りに表面は比較的滑らかな仕上がり。 加工性、耐久性が高く、天然木特有の節や方向性がない為、反りや割れに強い。 |
---|
MDF (Medium Density Fiberboard) (合板) |
木材を繊維化したものに接着剤を加え、熱圧で成型したボード。 木口や表面が滑らかな仕上がり。 加工性、耐久性が高く、天然木特有の節や方向性がない為、反りや割れに強い。 強度はパーティクルボードより強いが、湿気に弱いのが特徴。 |
---|
積層合板(プライウッド)(合板) | 薄く剥いた木材を交互に熱圧で貼り合わせたボード。 強度があるので無垢材には難しい曲げ加工ができます。 木口から見える積層構造が綺麗で、チェアの座面などにも使われています。 |
---|
FRP (Fiber Reinforced Plastics) (樹脂) |
繊維と樹脂を用いて強度を向上させたプラスチック。 主にチェアの座面などに利用され、車の外装などにも使われます。 |
---|
ABS (Acrylonitrile,Butadiene,Styrene) (樹脂) |
アクリロニトリル、ブダジエン、スチレンの共重合合成樹脂。 硬さ、耐衝撃性、耐熱性、耐薬品性に優れている。加工性も良く、主にチェアの座面などに利用され、電化製品の外装などにも使われます。 |
---|
PP(polypropylene) (樹脂) |
ポリプロピレンの略。強度が高く耐薬品性に優れている。 加工性も良く、主にチェアの座面やキャスターなどに利用され、電化製品の外装などにも使われます。 |
---|
プリント紙 | 文字通り紙で、木目から単色などバリエーションは豊富です。 |
---|
メラミン(低圧) | メラミン化粧含浸紙を直接熱圧成型したもの。耐熱性、耐水性に優れ、傷が付きにくいのが特徴。 表面は艶のあるものからエンボス加工されたものや、木目から単色などバリエーションは豊富です。 |
---|
塩化ビニル(塩ビ、PVC) | 塩ビシートを貼り付けたもの。 耐水性に優れているが、熱には弱いのが特徴。木口の処理に使われることが多く、表面はフラットなものからエンボス加工されたものや、木目から単色などバリエーションは豊富です。 |
---|
ポリエステル樹脂 | 化粧紙の上にポリエステル樹脂を塗り、その上にフィルムでプレス成型したもの。 メラミン化粧よりも安価ですが、耐摩擦性、耐水性で若干劣ります。 表面は艶のあるものからエンボス加工されたものや、木目から単色などバリエーションは豊富です。 |
---|
天然木(突板) | 天然木材を薄くスライス(0.2~0.6mm程度)したもの。 合板の表面に貼ることで天然木の風合い、表情を残したまま、比較的安価に仕上げられます。反りが出にくいといった合板のメリットもあります。 |
---|
ウレタン塗装 | ウレタン樹脂を用いた塗装。艶有り、艶無しがあります。 表面は滑らかで耐水性、耐薬品性、耐久性に優れています。 |
---|
ラッカー塗装 | 揮発性の高い溶媒に樹脂を溶かしたものを用いた塗装。 シンナーなどで溶けてしまう可能性があるので取扱いに注意が必要です。 |
---|
粉体塗装(スチール) | 有機溶剤や水などの溶媒を用いず、粉末状の粉体塗料を用いて静電粉体塗装法、もしくは流動浸漬塗装法のどちらかで行われる塗装。家具では主にスチールへの塗装に用いられます。 有機溶剤を使用しない為、環境保護の観点からも評価でき、塗膜が厚く、高強度、耐薬品性にも優れています。 |
---|
メラミン焼き付け塗装(スチール) | メラミン樹脂塗料を静電塗布して焼き付ける塗装。 家具では主にスチールへの塗装に用いられます。比較的塗膜が薄く、強度は平均レベル。 |
---|
組立家具の部材名称の図解 |
---|